みなさま、こんにちは
今日は、エジュケーション アシスタントって何するの?と思っている方へ一部お知らせします。
Education Assistant、日本にはこのシステムはあるのでしょうか?
私は聞いた事がないので、このシステムを聞いたことがあるよーという方がいらっしゃれば教えて下さね。
一年かけて様々なことを学びます。今回は、子供達のケアの方法です。
・車椅子を使っている子供
・チューブで栄養を取っている子供のサポート
・トイレ介助、シャワーも同様
・歯ブラシ、お着替えなどなど
・糖尿病の知識、非常時の対処など
あげたらきりがありませんが、あらゆるシチュエーションを想定して必要最低限のことを学び実習します。
毎日がとても大変なのですが、自分の知識向上もでき、スペシャルニーズの子供達の役に立てればと思ってなんとか頑張っています
カナダには、特別支援学級というのがなく、ほとんどの子供達が一緒に学んでいます。
従って、助けな子供達がいる場合、私たちEAと呼ばれる人達が子供達のサポートをします。
少しでも子供達の役に立つように頑張るぞ
実習のロビン君の写真もどうぞ
この記事へのコメントはありません。